Singing,Swinging,Smiling

音楽がすきなんです。音楽がすきなひとのこともすきです。

シアターブルックというバンドについて。

2015年6月17日、行ってきましたシアターブルック

【HMV GET BACK SESSION】 シアターブルック 『TROPOPAUSE』 LIVE|HMV ONLINE

「TROPOPAUSE」というアルバム収録曲を全10曲&interludeやゴーストトラックまでまるまる再現、ということでMCなし。そのせいか演奏の迫力とこのアルバム全体の世界に本当に引き込まれる、、。すごいライブでした。

 バンドってすごい。

シアターブルックというバンドはフロントマンの佐藤タイジの「濃い」印象が強い。でもライブをみればわかる。他の3人の演奏してるときの存在感はタイジに全然ひけをとってない。なんかもう4人ともすごいのだ。全員、演奏が「濃い」。気づくとベースばっかずっとみちゃうときとかあるのだ。

シアターブルックの演奏が始まると、まずは思わず前に身を乗り出してしまい、そのあと顔がにんまり笑顔になり、無意識のうちに「やばーい。かっこいいー」とつぶやいてしまい、最終的になんならステージには目もくれず、ただただ踊ってしまうのです。こ、これがグルーヴというものか・・・!なぜ?なぜ私はシアターでガンガン踊ってしまうのかしら?その回答になんとなく至ったのが下記インタビューでした。

エマーソン北村:最初に沼澤さんに教えられたっていうか...「16個の音符があるとしたら、それに収まらない音はないんだよ」っていうこと。もちろん収まらない音はあるんですけど、その音がどこにあるのかっていうところを、把握することが大事だっていうことですね。それを最初のリハで言ってて「なるほどなぁ」って。

沼澤:全然覚えてない(笑)

エマーソン北村:で、今日のネタとして沼澤さんに言うのは、「沼澤さんの演奏は、そこに収まらない部分がありますよ」っていうこと。

一同:(爆笑)

エマーソン北村:それがすごい音で出てますね。僕とかはインディーのシーンでやってきたから、そういうのを全部"雰囲気"で処理する人間が周り多かったんですよ。そういうことが目から鱗だったので、自分にとってもすごくありがたかったですね。

【独占インタビュー】シアターブルック PART.1 | 音楽ニュース【LikeDis】

これを読んだときに、このひとたちはただうまく演奏する人ということではなく、その場のグルーヴを創り出すプロだから、私は踊ってしまうのだな、と納得しました。うまいからグルーヴが生まれるんじゃなくて、ちゃんと意図がある。そこがすきです(告白)。こんなバンドはなかなかいないと思うんだよな。

あーとにかくかっこいい。動画みよう。

youtu.be

Happy Fathers Day

父に連れられて、地元のバーにやってきた高田渡さんのライブに行った思い出。約30年前の話。もちろん、子供の私には渡さんのよさはぜんぜんわからなかったけど、父はものすごくはしゃいで、たくさんお酒を飲んでいた。

 

今頃、天国で渡さんを探し出し、無理言って一曲歌ってもらっているにちがいない。

 

いろんなことを教えてくれた人。今も、ありがとうね。

ちなみに私は、漣さんのを聴いています。

 

www.amazon.co.jp

キノコさんとカルメンさん備忘録

togetter.com

togetter.com

 

以下、思ったこと。

 

・こんな話題でカルメンさんを確認できるとは思ってなかった

・いずれにしてもどちらもtwitterでつぶやくというのが、ざんねん

・怒られちゃったの。ごめんなさい。でもすきだからやっちゃいまーすてへぺろ☆くらいのライブMCでご破算にしてつづければいいのに。そんでいつか競演すればいいのに。ユーモアがあってほしかった、な。

・暗くても明るくてもオープンでも偏屈でも若くても年取ってても、音楽をすきという気持ちとユーモアをたいせつにしているひとたちがすきだな、私は。

 

奥田民生氏、50歳

奥田民生50歳記念 もみじまんごじゅう

初めてのライブビューイングで観てきました。

民生さん、50かー。そうとは思えないパワフルさとかわいさなのでした。

 

・地元広島での開催

 ちなみに秋には一人股旅をマツダスタジアムで。

 どんだけ地元愛なんでしょう。

 

・しかも2日間開催、民生氏出ずっぱり

 1日目は 民生ソロ(バンド)、地球三兄弟(民生プラス真心)、ユニ

 2日目は 民生ソロ(弾き語り)、サンフジンズ(民生、岸田、伊藤大地)、ユニ

 2日目はさすがにお疲れっぽく弾き語りでまったりはじまっていたものの、それでもこの2日間、3時間越えのステージはすごかった。

 

・ユニ新曲がめっちゃ良い

youtu.be

 奥田さんの魅力は言葉とサウンドのフィット感で、初めて聴く曲でもちゃーんとフレーズが残る。なんか特別キャッチーなわけでもないんだけど、ちゃんと残る。そしてそれを何度も聞いたときに言葉の意味が「これってもしかしてこういう気持ちを歌っているのではなかろうか」と気づかされる時がふとあって、さらに何度も聴いてしまうんだ。

 

ユニコーン5人の空気感

 阿部がサプライズでハッピーバースデーを歌いだしたときの照れくさそうな民生の顔&阿部その他メンバーもなんとなく照れくさそうっていう、なにこのおっさんたちかわいいんですけどー!そして感想を聞かれると必ずEBIに話をムチャブリして結局EBIをいじってまた照れくさそうに笑う民生さん。バンドっていいな、って素直に思っちゃうよね。

 

・民生さんのフットワークの軽さ

 先日ちょろっと清志郎さんがイベントやら何やらにいろんなユニットで出ていたことを思い出していたのだが、民生さんはそれに負けていないというか、まーいろいろやっていろいろ出ている。働きすぎ、と思う。たぶん、とにかくいろいろ出て歌っていろんなひとと共演して、きっとご自身がいちばん楽しんでいらっしゃるのだと思う。そんな楽しそうな民生さんをみて私たちは楽しんでいるのですな。

 

力を抜いて気を抜いているようで、実はそうでもなくて、ものすごく楽しんでいて、めっちゃかっこいい。これからもそんな人生の先輩についていくだけなのです。

 

 

音楽と、青春。

先日高校時代の友人たちと集まって飲んだ。

みんな変わってるような変わってないような。

思い出話をするとその頃聴いていた曲が

しっかり脳内でBGMとして流れてきます。

 

当時の写真を見返すように、当時聴いてた

CDを聴き返してみることもある。

だからアルバムっていうのかなーなんて思ったり。

 

ゴールデンウィークの収穫

どこにでかけるでもなく、ゴールデンウィークが終わります。

 

Macと新MacとWinのデータを同期してもろもろ整理できたので、とても嬉しいー!旧Macはもうとんでもなく古くどうにもならないかと思っていたのだけど、復活させることができてよかった。

 

ラジオばっかり聴いていたので、その中でこれはと思ったのが、こちら

youtu.be

Fatboy Slim Don't Let The Man Get You Downが流れていたので、元ネタを知らなかったので調べてみたらかっこよかったー。

あとこちら

youtu.be

 

普通にワイキキビーチかとおもったら勘違い。Ykiki Beat。音だけ聞いたときは気づかなかったけどまさかの日本のバンドだったとは・・・!最近の日本の若者バンドは同じようなのばかりだな(キャッチーなメロ、スピード早め、声高め、前髪長め)、と思っていた自分が間違いでした。ちゃんと、いるところには、いるんだよ、こういうバンドがさ。ほくほくした気持ち。ライブに行きたい。

 

というゴールデンウィークの収穫でした。

清志郎さん。

2015年5月2日

忌野清志郎ロックン・ロール・ショー

渋谷公会堂にいってきました。

 

観客からの声がいちばん多く飛んでいたのは紛れもなく清志郎さんでした。そのつぎチャボさん。明らかにRC世代ではない自分ですが、人生の先輩たちとともに清志郎の音楽を楽しめたのがたのしかったし自分の中高時代の憧れバンドのフロントマンたちである民生、はまちゃん、トータス、曽我部が並ぶ姿は感慨深かった。

清志郎が繋げたもの。

 

昨夜放送されていた番組の中で民生さんが清志郎さんを「めちゃくちゃ歌がうまい」と評していましたが、そのあと「スローバラード」を聴いたら本当にそう思いました。

あとステージ上のかっこよさったら!!完全にmoves like jaggerなんだけど、これ似合うのがすごいなぁ!

 

ライブ最後の「愛しあってるかい」という言葉は自分には

「本気で生きているかい?」とか

「大事なことと向き合っているかい?」という

問いかけに聞こえました。

 

 

 

2000年〜2002年くらいに自分が見に行くフェスやイベントにやたら清志郎が出ていて、また清志郎だよー、なんて思ってた。

ラフィータフィーやLOVE JETSなどなど・・・2000年のRSRで「君が代」を歌っている姿はものすごくかっこよかったー ふざけてるのかって感じだったけどめちゃくちゃかっこよかった パンクだった。

LOVE JETSでも惜しげもなく「雨上がりの夜空に」をやっちゃうところもかっこよかった。

 

またかよーって言いつつ楽しく聴いていた清志郎がもういないんだな。毎日を大事にしなきゃいけないんだな。